「スティールカットオーツ」って言葉聞いたことありますか?
オートミールの中で最も栄養価が高く、ミネラルや食物繊維を豊富に摂取できるのが特徴です。
では、その「スティールカットオーツ」について詳しくご説明していこうと思います。
スティールカットオーツとは?
スティールカットオーツとは、簡単に言うとオーツ麦の籾殻をとって二、三個に割ったやつです。
オートミールの中には、蒸すという工程があるものと、このように籾殻を取ってから数個に割ることで表面積を多くしただけのやつもあります。
生なので煮るのに時間がかかります。けれどぷちぷちとした食感が楽しく、美味しいです。
オートミールが嫌いでもこれは食べれるという人も多いそうです。
特徴は?
スティールカットオーツに含まれている豊富な食物繊維は水分を吸って腸の中で膨張するため、満腹感を得やすく、食事量を減らすことができます。満腹感を維持できるという点でダイエット食としておススメです。
また、スティールカットオーツの食物繊維で、腸のぜん動運動を促して、老廃物や有害物質を体の中から排出することで、お腹周りもスッキリさせることができます。
食べ方① お鍋
スティールカットオーツは加熱処理されていないオートミールになっており、美味しく食べるには熱を加えるのが必須になっています。特にスティールカットオーツはオートグローツを割っただけのものになっているので、煮てお粥のようにして食感を楽しみながら食べるのがおすすめです。
炊き方
1、水300ccを鍋に入れて沸騰させる。
2、スティールカットオーツをカップ1杯半入れてお粥のようになるまでかき混ぜる。
3、お粥のようになったら火を弱め好みの固さになるように確認しながらかき混ぜる。
4、好みのトッピングや味付けをして完成。
スティールカットオーツは他のオートミールに比べて調理時間がどうしても長く必要になります。加熱時間が短いと固すぎて美味しく食べることができないので、煮る時間には特に注意しましょう。固さを確認するために途中で味見するのもおすすめです。
食べ方② 炊飯器
このスティールカットオーツ、お米を炊くように炊飯器でも炊くことができます。
炊き方
1、前日からお出汁にひたして炊飯器にセットしておき、朝起きたらスイッチを入れる。
たったこれだけです。やっぱ炊飯器は便利ですよね。
ただし、注意点として、必ず炊飯器から噴きこぼれますのではじめは少量でお試しください。途中数回蓋を開けて軽く混ぜるといいですよ。
「スティールカットオーツ」を炊飯器で炊くと、ぷちぷちもちもちとした美味しい食感が楽しめます。
終わりに
いかがでしたでしょうか、「スティールカットオーツ」
オートミールの中の一つである「スティールカットオーツ」是非、そのプチプチした食感を楽しんでもらえたらなと思います。
お粥のような感じなので、朝からがっつり朝ごはんが苦手という方にはおススメですね。
是非、一度試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。
ボブズレッドミル オーガニック スティール カット オーツ (オートミール 世界チャンピオン) 680 g
自然派ナッツ&ドライフルーツ【Grand Nature(グランナチュレ)】