日本が誇るスーパーフードの一つ「おから」
おからの定番料理と言えば、卯の花などがありますが、おからの「もそもそ」、「もわもわ」した食感が苦手って方も多いかもしれませんね。
そこで今回おススメしたいのが「おからパウダー」です。
では、そんな「おからパウダー」についてご説明していこうと思います。
おからとは?
まず最初におからとは何かですが、おからとは大豆から豆腐を製造する過程で豆乳を絞った際の搾りかすのことです。
日本、中国、韓国など、豆腐が存在する東アジア一帯ではなじみ深い食品で、食物繊維を多く含み、火を通して食べることが多いです。
おからパウダーとは?
ではおからパウダーとは何かというと、乾燥おからの一種です。
乾燥おからは、豆乳や豆腐を作るときの副産物として生成される「おから」を乾燥させたもの。
乾燥おからをさらに細かい粉状にしたものが「おからパウダー」です。
乾燥おからは粒感がありますが、おからパウダーはさらさらとしているのが特徴です。
おからは、水分を多く含んでいるので日持ちがしませんが、「おからパウダー」は水分が飛ぶまで乾燥させているので、長期保存することができます。
この長期保存できるという点がおススメポイントです!
おからの凄さ!
おからは豆乳のしぼりかすですが、食物繊維やカルシウムをたっぷり含んでおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富んでいて、栄養価の高い食材として話題になっています。
また食物繊維が豊富で、腸のぜん動運動を促してくれるので便秘の解消にもなり腸内の残留物をそうじしてくれるだけでなく、お腹の中で水分を吸って満腹感が得られ食べ過ぎ防止してくれる効果も。
そんなおからの栄養素はそのままに、いつでも使えて便利な形にした「おからパウダー」に注目が集まっているんです。
おススメの「おからパウダー」
では、そんな「おからパウダー」ですが、私がおススメする「おからパウダー」はこれです!
こなやの底力 豆乳工場の おからパウダー 1kg(500g×2袋)
大手豆乳工場で、豆乳生産時に派生するオカラを原料としており、大豆特有の臭いがほとんどありません。
平均粒度は140μmと微粉末化してあるため、ザラつきなどもないんです。
間接ヒーターによるクリーンな熱風乾燥をしており、衛生的でで高品質なオカラに仕上がってます。
水に簡単に溶けますし、全くタマになりません。
逆に、綺麗に溶けすぎるので、心配な位の高品質です。
味わいもクリーミーで、喉越しも非常に良いのが特徴です。
おススメの一冊
そんなおからパウダーを使ったダイエット料理はどんなものがあるのかなって思いますよね。
そこでおススメしたいのはこの一冊!
おからパウダーをつかったレシピが、100も紹介されています!
そのレシピは、どれも簡単&おいしい&ヘルシーなものばかり。
このおからパウダーを料理にいれるだけ、かけるだけ、まぜるだけで
内臓脂肪&中性脂肪がDOWN、腸内細菌の悪玉菌が減少します。
さらにダイエットだけでなく、便秘解消や肌荒れ改善、生活習慣病予防、ホルモンバランスが整うなど、健康・美容効果も期待できます。
小麦粉やパン粉の代わりにもなるので、糖質OFFレシピも手軽に作れます。
終わりに
いかがでしたでしょうか、「おからパウダー」
おからと違い「おからパウダー」は、保存がきくし扱いやすいのが特徴です。
そのままみそ汁に入れてみたり、小麦粉の代わりに唐揚げすれば、限りなく糖質OFFにできます。
また、カレーにも良くあうので、御飯の代わりにおからパウダーを使うというのもおススメですよ。
「おからパウダー」は、非常に腹持ちがいいので、きっとダイエットの必需品になると思いますよ。
毎日の料理に大さじ1杯かけるだけ、簡単ダイエット&簡単腸活。
日本が誇るスーパーフード「おからパウダー」
是非、一度試してみてはいかかでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。
こなやの底力 豆乳工場の おからパウダー 1kg(500g×2袋)