目次
最近、「お茶漬け」食べましたか?
お茶漬けってなんか食欲ないなぁとか、小腹が空いたり、酒のしめに食べることが多いですよね。
そんな「お茶漬け」。食べ方によってはダイエットに非常に効果的なんです。
では、「お茶漬けダイエット」の効果的なやり方をご説明していきたいと思います。
日本人ならお茶漬けやろ!
日本人ならお茶漬けやろ!とは、1994年に永谷園の「お茶漬け海苔」のCMに出演した元Jリーガーのラモス瑠偉のセリフです。ホットドックを食べに行こうとする少年たちに「日本人ならお茶漬けやろ!」とお説教する内容。
Jリーグ開幕当初は、外国出身のJリーガーがCMに出演することが多く、ラモスもJリーグカレーなど様々なCMに出演していましたよね。
ということで、ラモスも日本人ならお茶漬けやろ!と言っているのでお茶漬け積極的に食べましょう!
お茶漬けダイエットのやり方
今朝、朝食食べましたか?
忙しい現代、どうしても朝食抜きがちになってしまいますよね。そんな時にこの「お茶漬け」食べてみてください。
非常に簡単です。
ご飯、お茶漬けの素、お湯、以上。
たったのこれだけです。簡単ですよね。
ご飯を食べるので一日の活力になりますし、お湯で体があたたまります。
欲を言えば、これに「梅干し」や「鮭」などをトッピングして、お湯ではなく「お茶」にするとさらに良いですよね。
梅干し、鮭、お茶のすごさ!
梅干しは、梅ポリフェノールが血液をサラサラにしてくれるので、新陳代謝が促されてアンチエイエジング効果が期待できます。ミネラルも豊富なので髪やお肌への美容効果もあり、梅干しに含まれるクエン酸には疲労回復の効果もあるんですよ。
鮭は、健康に良くて低カロリー、老化予防にもなるスーパーアンチエイジングフードとして、世界的に注目されているんです。鮭の主な栄養成分のタンパク質は、消化吸収がよく、美肌効果の高いアスタキチンサンや、現代人の必須脂肪酸を豊富に含んでいます。
緑茶は、近年“the healthiest beverage on the planet”=地球上で最もヘルシーな飲み物として紹介されたことなどから、日本のスーパーフードとして海外でも注目されています。抗酸化や肥満防止などにも効果が期待できることから美容茶としても人気を集めているんです。
豆腐茶漬け
お茶漬けダイエットとしておススメの一品が、「豆腐茶漬け」です。
ご飯を豆腐に変えてみるという方法です。ご飯とはまた違う食感なので、飽きないですし、かつ美味しく低糖質!夜だけ炭水化物抜きダイエットには非常に最適だと思いますよ。
作り方は、いたって簡単。ご飯の代わりに豆腐一丁買ってきてそれにお茶漬けの素をかけて食べるだけ。
豆腐が冷たいままお茶漬けにしてしまうと、お湯が冷めて全体的に冷めてしまうので、豆腐を入れた後レンジで温めるといいですよ。
でも、冷たい水でさっぱりして食べるのもおいしくてこれはこれでおススメです。
終わりに
いかかでしたでしょうか、「お茶漬けダイエット」
忙しい朝は、お茶漬けを。
疲れて帰ってきてさっぱりした食べ物を食べたいときは豆腐茶漬けを。
手軽に簡単にできるというのがおススメポイントです。
是非、みなさんの生活スタイルにあった食べ方をしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。