今日は主食の「ご飯」についてお話しようと思います。
ダイエット→食事→という流れになるとまず思いつくのが主食のご飯だと思います。
多くの方がそのご飯を抜いてその代わりに何かを摂取したりしますよね。
確かに短期的に考えたらそれはそれでありなのかもしれません。
ただ長期的にダイエットを考えた場合その点については見つめなおす必要があると思います。
我々日本人は小さい頃からご飯を主食として食べてきました。
日本人の力の源ともいうのでしょうかご飯は必要不可欠だと思います。
以前炭水化物ダイエットというのを聞いたことがあります。
あれは炭水化物を控えるという意味です。
要はドカ食いしてはいけませんということです。
炭水化物は抜いてはいけません。
なぜなら炭水化物は人間の体にとってガソリンのようなものだからです。
体を動かすには絶対に必要なものです。
過剰に摂取するのではなく、普通にお茶碗一杯のご飯をおいしく食べましょう。
ただ間違えてはいけないのは何がなんでも絶対ご飯というわけではありません。
以前にもお話しましたがご飯は楽しくおいしくです。
365日ご飯を食べる必要はありません。
たまには、パン、うどん、そば、スパゲティ、ラーメンなどでもありです。
基本はご飯でありつつ他の炭水化物食品も摂取しながら食事にアクセントをつけれればよいと思います。
忙しい現代どうしても朝ご飯を抜いてしまうことは多々ありますよね。
でもそんなときでもほんの少し早起きして一汁三菜のイメージを持って頂きたいです。
朝から無理する必要は決してありません。
その人その人のペースで良いと思います。
出かける前に卵かけご飯とみそ汁とサラダでも良いですし、
家の近く、会社の近くに朝定食食べても良いですし、
コンビニでおにぎりとみそ汁と野菜ジュース買って会社で食べても良いです。
自分のライフスタイルにあったやり方で一汁三菜を行っていきましょう。
では次回は汁物についてお話したいと思います。
今日も一日健康で。