健康診断などでコレステロール値の指摘うけたことありませんか?
でも、指摘を受けたところで努力を続けるのは中々難しいですよね。
そんな方におススメなのが、「ヘルシーインW」です。
1日1本、普段の食生活にプラスするだけで、コレステロール対策ができてしまうんです!
では、そんな「ヘルシーインW」についてご説明していこうと思います。
ヘルシーインWとは?
「ヘルシーインw」とは、1日1本飲むトクホです。
昆布から生まれた水溶性の食物繊維「低分子化アルギン酸ナトリウム」が配合されています。
この水溶性食物繊維が持つ2つの働きのひとつが、コレステロールの吸収を抑えるはたらき。
そして、もうひとつがおなかの調子を整えるはたらき。
この2つのはたらきを持つトクホが、「ヘルシーインW」なんです。
ヘルシーインWの飲み方、味は?
よく冷やし、よく振ってからお飲みください。
スポーツドリンクのようにスッキリ飲めます。
また、ゴクゴク飲みきれる量(150g)と適度な酸味が爽やかで、レモン風味の上品な味わいがあります。
コレステロールを抑える秘密
なぜ、この「ヘルシーインW」がコレステロールの吸収を抑えることができるのか?
その秘密は「ヘルシーインW」に配合された、昆布のぬめり成分「低分子化アルギン酸ナトリウム」の働きがあるからなんです。
水溶性食物繊維である「低分子化アルギン酸ナトリウム」は大半が消化されず小腸に到達します。
小腸で「低分子化アルギン酸ナトリウム」がコレステロール、胆汁酸を包み込みこんで、吸収しにくくし、対外に排出してくれます。
胆汁酸とは、肝臓でコレステロールから作られ、腸に分泌される消化液のことです。
腸内の胆汁酸が体外に排出されると、新たにコレステロールが消費され胆汁酸が作られるのです。
体内のコレステロール・胆汁酸を減らすことで、血清のコレステロールを消費しやすくすると考えられています。
ヘルシーインは、こんな方におススメ
①コレステロールが高めの方
②食事や運動での対策にプラスしたい方
③おなかの調子を整えたい方
このような方には「ヘルシーインW」おススメです!
終わりに
いかがでしたでしょうか、「ヘルシーインW」
まずは4週間、次の健康診断を意識して始めてみてください。
1日1本の飲料が嬉しい結果に繋がります。
是非、一度試してみてはいかかでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございます。
では、今日も一日健康で。