食欲の秋ですね。
ご飯も美味しく感じられ、お酒なんかもついつい飲みすぎてしまう今日この頃。
でもそれって結果、糖質の摂りすぎにつながってしまいます。
糖質の摂りすぎは肥満につながるっていうのは、皆さんなんとなく理解はしているのでしょうが、なかなか節制するのって難しいですよね。
そこで今回ご紹介したいのは、「八糖仙」です。
糖を気にしないで健やかな毎日を過ごしたい!
運動以外にもっと手軽に糖質改善を図りたい!
好きなものを我慢しないで糖質を抑えたい!
こんなことを考えている方にはおススメの商品です。
それでは、糖質好きのパートナー【八糖仙】についてご説明していこうと思います。
目次
「八糖仙」とは?
「八糖仙」(はっとうせん)とは、ダイエットが長続きしない方へ、毎日の食生活にプラスして頂くだけで、糖質を抑え糖質ブロックを可能にした体型を気にしている方には理想の総合サプリメントです。
こんな方におススメ
まずは実感して頂きたい!
そこで10日間のお試しパックが新登場です。
10日間分でも他社の10倍の大容量サラシアが【5000mg】も配合されております!
更に焼酎『いいちこ』で有名な三和酒造と大分大学が共同研究で開発した大麦酵エキスが5000mgも配合されており、他社では配合がほとんどされていない糖質好きの方には大注目の成分です
その他にも糖質を抑える成分が多数含まれております。
焼酎酵母由来発酵大麦エキス配合
焼酎「いいちこ」で有名な三和酒造と大分大学で共同開発された「発酵大麦エキス」には、大麦のたんぱく質が麹菌の酵素で分解されたアミノ酸やペプチドが多く含まれるほか、大麦由来のオリゴ糖や大麦中の食物繊維が酵素分解されたオリゴ糖なども含まれています。
このほかにも焼酎蒸留中に自己消化した酵母エキス(核酸やアミノ酸)、焼酎麹菌が生産したクエン酸、ギャバ(γ-アミノ酪酸)などを含んでおり、内容物は多岐に渡ります。
また、赤ワインに含まれていることでも知られているポリフェノールが豊富に含まれており、『発酵大麦エキス』には単に大麦を食する以上の価値があります。
アルコールや炭水化物が好きな方に、お勧めです。
高品質の植物由来サラシアを高配合
サラシアはインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」でも使用されてきた歴史を持つ、インドやスリランカなど熱帯地方に自生する、ニシキギ科サラシア属の植物の総称です。
糖分を分解する酵素の働きを阻害して、食品中の余分な糖分が吸収されないようにします。
ダイエットだけでなく、生活習慣や美肌といった美容効果が期待されている植物でもあり、お茶やサプリメントなどに広く利用されています。
八糖仙では、サラシアを一日摂取量(5粒)に500mg!と高配合でご提供しています。
DC-15菌エキスも配合
大豆大麦の菌株には、食事による余分な糖をエネルギーにし シェイプアップにも期待できます。
韓国では、現在ダイエット食品として幅広く利用されています。
使用方法
使用方法は、八糖仙を1日5粒飲むだけです。
手軽で簡単なので無理なく続けることができます。
八糖仙は健康食品ですから特別な指定はありませんが、食前30分以内に摂取される事をオススメしています。
また、1日5粒ですが、一度に飲んでも、分けて飲んでもどちらでも大丈夫です。
何より飲み忘れないように毎日の習慣として継続していただく事が大切です
終わりに
いかがでしたでしょうか、「八糖仙」
はじめから定期コースを始めることに不安がある方もいると思います。
ですので、まずはお試しパックからはじめてみましょう。
今なら10日間お試しが【980円】!
あなたも八糖仙で健康的な毎日を今日から始めてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、今日も一日健康で。