油っこい食事をよく摂る方、甘い食べ物が好きな方、食後に上がる中性脂肪や血糖値が気になる方
ダイエットをしているとこのような事ってどうしても気になりますよね?
そこでそんな方に今回ご紹介したいのが、 食後に上がる中性脂肪や血糖値を抑える難消化性デキストリンを配合した「発酵つばき茶」です。
難消化性デキストリンは、とうもろこしのでんぷんから作られる植物由来の水溶性食物繊維です。
食事に含まれる脂肪や糖に働き、食後に上がる中性脂肪や血糖値を抑える働きがあります。
機能性関与成分として使用されている安全性の高い成分です。
発酵つばき茶とは?
食事に含まれる脂肪や糖に働き、食後に上がる中性脂肪や血糖値を抑える機能が報告されている「難消化性デキストリン」を配合した、機能性表示食品のお茶です。
長崎県・五島列島産のつばきの葉と緑茶葉を混合発酵させて作られたつばき茶に加え、京都産の宇治抹茶、煎茶をブレンド!
こだわり風味とスッキリとした後味なので、毎日の食事とともにお飲みいただけます。
食後血糖値の上昇抑制
難消化性デキストリンが、食事に含まれる糖の吸収を抑制し、食後血糖値の上昇を抑制してくれます。

食後中性脂肪の上昇抑制
難消化性デキストリンが消化管内でミセルを安定化させ、脂質の吸収を抑制し、食後中性脂肪の上昇を抑制してくれます。

1日の摂取量は?
1日当たり1袋を目安にお召し上がりください。
飲む時間は決まっていないので、いずれの食事とともにお召し上がりいただいても構いません。
続けやすいタイミングでお召し上がりください。

気になる味は?
ほのかに甘みを感じる抹茶風味です。
料理の味を邪魔せず、食事とともにお召し上がり頂きやすい味に仕上げてあります。

終わりに
いかがでしたでしょうか、「発酵つばき茶」
機能性関与成分の難消化性デキストリンは、食事とともに摂ることで、食後に上昇する中性脂肪や血糖値を抑える作用が確認されています。
ぜひ食事とともに一度飲んでみて下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。