栄養価が高く、フルーツやナッツ入りのものなど種類も豊富なグラノーラ。
手軽に食べられる朝食としてだけでなく、ダイエット時の置き換え食やおやつにも最適です
では、そんなグラノーラについてご説明していこうと思います。
グラノーラとは?
グラノーラ(Granola)は、シリアル食品の一種。
オーツ麦などの穀物にドライフルーツやナッツを混ぜ、シロップをかけてオーブンで焼き上げたもので、手軽でおしゃれな朝食として人気を博しています。
加熱処理の有無がミューズリーとの違いといえます。
グラノーラの栄養素
日本の食品メーカーでは主にカルビー、日清シスコ、日本ケロッグが販売していて私たちにとって非常に馴染み深い商品だと思います。
オーツ麦は、ダイエット中に摂りたい食物繊維や、鉄分、カルシウムが豊富です。
また、様々な栄養価が高い半面で、糖質(炭水化物)が低めであるため、「低糖質ダイエット」をする人に利用されるなど、日本でも人気の理由にもなっています。
ただし、食パンなどと比較してもカロリーは低くないので、食べすぎればダイエット効果はないので注意は必要です。
グラノーラの食べ方
ヨーグルトや牛乳をかけて朝食としたり、おやつとしてそのまま食べるなど手軽で簡単という点がおススメポイントです。
また、軽くて持ち運びやすく、栄養価が高いため、キャンプやハイキングの携帯食にも向いています。
今日では、グラノーラを棒状に固めた「グラノーラ・バー」もおやつや携帯食として人気があります。
いつ摂るのがいいのか?
シリアルを食べるといったら、基本は朝だと思います。
しかしながら、もしダイエットを効果的にしたいと考えるなら食べるのは、夕食時をおススメします。
その理由は、夕食に置き換えることで、朝食をしっかり食べてもその後も活動時間が長いため、脂肪として溜まりにくいからです。
いくら朝食でカロリーを抑えても、夕食でその分食べてしまったら、殆ど消費されずに脂肪として溜まってしまいますからね。
終わりに
いかがでしたでしょうか、「グラノーラ」
手軽で簡単で、しかも私たちにとって身近な商品ですよね。
健康志向の高まりとともに最近はドライフルーツやナッツが入った「フルーツグラノーラ」が人気です。
是非、日々の一品として試してみてはいかかでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。