毎日暑い日が続きますね。
ダイエットの為に運動したいけど、炎天下の中での運動ってどうしても躊躇しますよね。
そんな方におススメなのが「フィットネスバイク」です。
では、そんな「フィットネスバイク」についてご説明していきましょう。
フィットネスバイクとは?
フィットネスバイクとは、自転車型のフィットネス器具のことです。
エアロバイク、エクササイズバイクなどとしても知られています。
ちなみに、エアロバイクの名称はコンビウェルネス(現コナミスポーツ&ライフ)の商標なんです。
フィットネスバイクはそれひとつで据え付けの器具でありペダルに任意の負荷をかけることができるようになっている点で本物の自転車を使用するローラー台(サイクルトレーナーとも)と異なります。
フィットネスバイクのメリット
フィットネスバイクのメリットは、負荷や時間、距離、心拍数などが数値で確認できる点です。
数値で分かりやすく管理できるので、目標も決めやすく、自分の体の状態も把握しやすいので、効率的に運動することができます。
フィットネスバイクの使用時間
フィットネスバイクで脂肪燃焼効果を発揮するには、最低でも20分以上は続けましょう。
慣れてきてもすぐ長時間に挑戦するのではなく、25分、30分と段階的に延ばしていくと良いでしょう。
ただ黙々とランニングを20分続けると長いと感じるかもしれませんが、フィットネスバイクならテレビを見ながらなどの「ながら運動」が可能なので、時間の経過を短く感じることができますよ。
フィットネスバイクの消費カロリー
消費カロリーは個人差がありますが、ゆっくりペースだと30分で約150kcal、負荷をかけた場合は約300kcalほどと言われています。
これはステッパーやウォーキングよりも高い消費カロリーになります。
終わりに
いかかでしたでしょうか、「フィットネスバイク」
スポーツジムにいけば必ずと言っていいほど置いてあるフィットネスバイクですが、今のご時世ネットで安価で購入することも可能です。
これ1台あれば、わざわざ熱い外へでなくてもダイエットができますし、雨の日も運動が可能です!
是非、ご自宅でテレビを見ながらや、音楽を聴きながらなどの、ながら運動として試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。
ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 8段階負荷調節 スタンダードモデル