スポーツテックという言葉聞いたことありますか?
スポーツテックとは、スポーツ×テクノロジーを掛け合わせたことを言います。
今までのスポーツというのは気合と根性、そしてコーチングなどは感覚に頼っている部分が大きくありました。
しかし、今はITの時代です。そんな昔ながらのやり方ではなく、きちんとしたロジカル、理論を理解した上で運動することで結果を効果的にする時代となってきているのです。
「スポーツ×テクノロジー」で目標達成にコミット――。
ダイエットなどボディーメークの分野で約10万人の顧客を抱えるRIZAP(ライザップ)グループは、センサーやクラウド、ビッグデータ解析やAI(人工知能)など先端テクノロジーを活用したスポーツ分野での取り組みを本格展開をはじめました。その第1弾として、ゴルフレッスン「RIZAP GOLF」において、ソニーとの共同開発を通じて2018年4月1日に新サービス「RIZAP GOLF LESSON System」を開始されました。
あきらかに、これまで感覚や根性の世界だったスポーツに革命が起きています。
“スポーツ先進国”の海外では日本に先んじてテクノロジーを積極的に導入しています。しかし、日本もこれから2019年にラグビーワールドカップ、2020年に東京オリンピック・パラリンピックを開催する今こそこの分野に関して急成長することは間違いないことだと思います。
RIZAP GOLF
とは?
RIZAP GOLFは専属のプロトレーナーが付いて、シミュレーター付きの完全個室で指導するレッスンです。「自分史上最高のスコア」にコミットし、それを達成できないと全額を返金するシステムが特徴です。料金は最も短い3カ月間、レッスン16回で34万8000円(税別)と高価ですが、開始から約2年で15店舗を展開するなど順調に成長しています。
これまでの指導はトレーナーの“感覚”に依存する部分が多かったと言います。上達には生徒とトレーナーの共通認識が不可欠ですが、そこではトレーナーの伝える能力と生徒の理解力の双方が求められていました。そこで、ソニーが開発したスイングを可視化・定量化するソリューションを活用し、「コミットの精度向上と達成までの期間短縮を目指す」としているのです。
ダイエット分野において確実に結果をだしてきているライザップさんなので安心感がありますよね。
是非一度このスポーツテックを体験してみてもらいたいと思います。
いかかでしたでしょうかこのスポーツテック
以前まではITの活用というとプロスポーツ界の中での特別な感じがありましたが、昨今、センサーやクラウドの普及によってアマチュアレベルでもスポーツのパフォーマンスの可視化は珍しくなくなりました。しかし、パフォーマンスを数値化しただけでは、上達の役には立たないのも現実です。
必要なのは、データを映像と重ねて表示するなど、使い手が分かりやすい形で示すことと、それを受けて“上達への道”を示すコーチングをすることなのです。RIZAP GOLF LESSON Systemでは、それを可能としています。
運動することはダイエットには欠かせないことです。このスポーツテックを利用してご自身が納得、理解して効果的に結果をだすことができればきっと楽しみながらやれると思っています。
何事も継続が大切です。
運動、そしてダイエットを楽しんで行いましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。