みなさんエナジードリンクって飲んだことありますか?
有名なエナジードリンクといえばレッドブルやモンスターエナジーがありますよね。
週末仕事の疲れがたまってきたり、眠気に襲われることもあるでしょう。そんな時に活用したいエナジードリンク!エナジードリンクには、カフェインやアルギニンやアスパラギン酸、イノシトールなどの体の活性化を助けてくれる成分が含まれています。
でもやはりダイエットしている人は糖質とか気になりますよ?
そんなときは糖質ゼロのエナジードリンクがあるので是非それを利用してみてください!
目次
エナジードリンクと栄養ドリンクの違い
ちなみにエナジードリンクと栄養ドリンクの違いってわかりますか?
エナジードリンクは食品(清涼飲料水)で栄養ドリンクは医薬品や医薬部外品になります。
考え方としては、エナジードリンクはこれから頑張るぞ!栄養ドリンクは、今日も一日お疲れ様!ってイメージですかね。
おすすめエナジードリンクはこれ!
では、ダイエット中の人におススメするエナジードリンクはシュガーフリーなこれです。
やはりこの有名な二社から発売されているシュガーフリーが安心感もあるのでオススメです。
いつ飲むのがおすすめ?
これから頑張るぞという仕事前、仕事中はもちろん、実は運動前、運動後というのも効果的なんです。
エナジー飲料にはカフェインとアルギニン、BCAAという成分が入っているのが一般的です。
カフェインは神経系に集中力アップという効果をもたらし、脂肪燃焼効果もあります。
アルギニンはアミノ酸の一種ですが、これは筋トレにとても重要な成分で、血中のホルモン濃度を上げる働きをします。
エナジー飲料はトレーニング前に飲むと効果が上がります。ただし、これらは食べ物からも採れる成分ですので、出来れば食事で済ませ、飲み過ぎには注意しましょう。
運動後に大切なのは消費された筋肉を早急に回復させる事が急務になります。そこで大切な成分がBCAAになります。BCAAは筋肉疲労の回復や修復に効果抜群でサプリメントとして発売される程に需要が高まっている成分です。
摂取量は?
エナジードリンクは毎日飲んでも問題はありません。しかし、カフェインが含まれているので、大量摂取はカフェイン中毒の危険性があります。成人の1日当たりのカフェイン摂取量の目安は100~300mgと言われ、これを2~3回に分けて摂取するのが望ましいとされています。多くても300mgを超えないことが、健康を維持するのに重要なのです。
なので、取り過ぎには十分注意しましょう。
終わりに
いかかでしたでしょうかエナジードリンク。
このエナジードリンク実は男性の生殖機能の向上にも効果があるんです。
男性の生殖機能の良し悪しは海綿体に血流が流れるかどうかで大きく左右します。この血流を流す物質を環状GMPと言うのですが環状GMPの正常化にはアルギニンは必須の成分となります。
ですのでアルギニンを多く含むレッドブル、モンスターエナジーがおすすめなんです。
しかし、アルギニンだけでは環状GMPは生成する事が出来ずGTP(グアノシン三リン酸)という成分が必要です。
こちらは炭水化物、タンパク質、脂質の3大栄養素から作られるのでやはりダイエットを含め規則正しい食生活って大切だと言うのがおわかりになると思います。
早寝早起き、規則正しい生活、一日三食、そしてそれを継続する。
特別難しいことをすることはありません。子供のころ過ごしていた当たり前のことを大人になっても当たり前に続けてみてください。
決してそれを義務化することなく、あくまでもご自身の習慣となるように。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。
レッドブル エナジードリンク シュガーフリー 185ml×24本(1箱セット) AA-34479
アサヒ飲料 モンスターアブソリュートリーゼロ 355ml×24本