コーヒーを飲めば痩せるのか?そんな風に思った方いらっしゃると思います。実際コーヒーは良く飲むけど全然痩せないけど、、、そんな方多いと思います。それはコーヒーの飲み方が問題なんですね。ただコーヒーを飲むだけではダメなんです。ダイエットに効果的なコーヒーの飲み方があるのでそれを詳しくご説明していこうと思います。
コーヒーってカフェインが含まれていて利尿作用が含まれています。ですので、コーヒー自体を水分補給として飲むことはお勧めできません。ですので、このコーヒーダイエットをする方は、1日に1リットルから2リットルの水を飲んでいることが好ましいです。
コーヒーには便秘を解消する働きや、太りにくい体質をつくるための肝機能の向上、カフェインには脂肪燃焼といった働きがあります。
特に生コーヒー豆に含まれるポリフェノールの1種であるクロロゲン酸が余分なものを分解・燃焼しやすくする助けをしてくれているのです。
コーヒークロロゲン酸は、体内にある「ミトコンドリア」にはたらきかけ、脂肪の取り込みを促進します。
「脂質」は効率よく燃焼されるとエネルギーへと変換される為、体脂肪が低減すると言われています。
コーヒーを飲む方の多くは大抵自販機やコンビニで購入される方が多いと思うのですが、そんな時には是非ブラックを購入してください。やはり砂糖やミルクが多量に含まれているとそれはダイエットに関してはマイナスポイントとなってしまいます。コーヒーを飲めば痩せる!と思い甘いコーヒーを摂取していては、それではさすがに痩せません。
では、一日にコーヒー何杯くらい飲んでもいいのか?
コーヒー自体にカフェインが含まれいるので1日のカフェイン摂取量は400mg以内にしましょう。コーヒーカップで考えた3~4杯くらいですかね。
これは皆さんの日常生活のタイミングで大丈夫です。寝起きでも、朝食時でも、仕事の合間でも、夜でも自分にあったタイミングで飲んでください。飲みすぎだけは注意してくださいね。
このコーヒーダイエット。あくまでもダイエットをサポートするものだと考えてください。
ポイントは、
・1日に1リットルから2リットルの水を飲む
・ブラックで飲む
・量は、400mg位
です。
甘いコーヒーを飲むだけでは痩せません。逆に太ってしまいます。
このコーヒーに含まれている様々な成分にダイエットをサポートしてもらうという感覚で行ってください。
正しく飲めばダイエットには非常に効果的です。毎日欠かさず飲んでいるという方はこれを機会に一日の水分量やコーヒーの飲み方を見直してみてください。きっと体に変化が訪れますよ。
ただし、やはりこのコーヒーダイエット。即効性はありません。やせ薬ではないので、日々の日常の中でコーヒーを味わいながら継続していってくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。