「ブルグル」普段なかなか聞きなれない言葉ですが、軽やかなナッツの風味があり、中東料理によく使われる食材の一つです。
ブルグルは、食物繊維とミネラルの素晴らしい供給源。お米やクスクスの代替品としても便利です。
では、そんなブルグルについてご説明していこうと思います。
ブルグルとは?
ブルグルは、主にデュラム小麦等の複数の種のコムギの挽き割りから作られる食糧用の穀物です。
トルコ共和国の国民食とも言われ、プチプチした食感が楽しめる麦製品です。
乾燥挽き割り小麦の一種であり、ヨーロッパ、中東、インドの料理にもよく用いられます。
ブルグルの栄養素
ブルグルの栄養価は全粒小麦に近いため、通常の白米やパスタに比べて食物繊維が豊富でカリウムや鉄分、ビタミンB群などの栄養素を多く含みます。
またブルグルは、食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードがお米やパスタに比べて緩やかな「低グリセミック指数(低GI値)食品」で、ビタミンやミネラルの含有量が多いのが特徴です。
ブルグルの炊き方
このブルグルは、熱湯を注いで5分もすれば、ふっくらと食べられる状態に!
炊飯器やお鍋を使っての調理は必要なし!
時間がない時に、すぐに食べられる、なんとも理想的な食材なんです。
オリーブオイルとの相性も良く、スープやサラダにしてもおいしくお召し上がりいただけます。
ブルグルの食べ方
もちっと歯ごたえのある食感が特徴で、炊飯器で炊いたり、ピラフにしたりと、お米と同じようにアレンジもできます。
カレーやシチューをかけても良いですし、スープと一緒に食べたり、炒めてチャーハンのようにしてみるのもいいですね。
終わりに
いかかでしたでしょうか、「ブルグル」
忙しい朝に手軽で簡単に食べれるという点がこのブルグルのおススメポイントです。
今まで朝はシリアルやパンなどを食べていた方は一度この「ブルグル」を試してみてはいかかでしょうか?
朝食のバリエーションが増えて、朝が楽しみになるかもしれませんね。
最後まで読んで頂きありがとうがとうございました。
では、今日も一日健康で。
【Grand Nature】送料無料1,080円お試しナッツセット