岩盤浴って聞いたことありますか?
「浴」とついていますが、実際お風呂に入るわけではありません。
それでは、発汗作用が良く、ダイエットにも効果的な「岩盤浴」についてご説明していこうと思います。
目次
岩盤浴とは?
岩盤浴とは、温めた天然石や岩石を加工したベッドの上で横になって汗をかくサウナ形式の風呂の一種で、「お湯の要らないお風呂」などとも呼ばれています。
天然の浴場では、日本・秋田県の玉川温泉などがあります。
岩盤浴の元祖!温泉養生ができる世界的な名湯!
秋田県にある「玉川温泉」が岩盤浴の元祖と呼ばれています。
塩酸を主成分とする強酸性の源泉は、ラジウム放射線を含み、世界的にも貴重な泉質。新聞・雑誌等で数多く取り扱われ、長期滞在する来訪者が海外からも来るほどです。
大浴場の他に、源泉近くの北投石でできた岩盤にござを敷き、寝転がって地熱で体を温める「岩盤浴」はここが元祖。温泉養生ができるとして医学的にも研究が進んでいます。
岩盤浴ダイエットとは?
岩盤浴はものすごく汗をかきます。
しかしながら、汗をかくことが直接、痩せるという事ではありません。
汗をかいて体温を上げて、体の代謝を良くするのが目的です。
そのため、痩せるというよりは痩せやすい体になるのを目的とします。
岩盤浴の頻度
岩盤浴ダイエットのポイントは「時間」と「頻度」にあります!
まず、岩盤浴のやり方ですが、これは25分を1セットとして考えましょう。
まず10分間、岩盤浴で仰向けに寝ます。
そして次にまた10分間、うつ伏せで寝ます。
それが終わったら、5分間の休憩をします。
それがワンセットです。
岩盤浴は大量に汗をかくので水分補給を忘れずに!
そして、頻度ですがこれは週に2~3回がおすすです。
なぜかというと、岩盤浴を毎日おこなうと体に負担がかかってしまうからです。
このくらいの頻度なら続けられそうですよね?
岩盤浴デートはいかかですか?
岩盤浴はサウナと違って裸になることがありません。
ですので、最近はカップルのデートコースになってたりもします。
雨の日でも楽しめるため、家でまったりもいいかもしれませんが、気分転換に岩盤浴に行ってもいいかもしれませんね。
終わりに
いかかでしたでしょうか、「岩盤浴」
普段の仕事の疲れを岩盤浴でとりつつも、ダイエットに効果的な岩盤浴は非常におススメです。
岩盤浴ダイエットは、岩盤浴で横になるだけなので気持ち良く痩せやすい体質になります。
運動しなくても汗をかけるため、気持ちがいいと高い支持を集めています。
横になってリラックス効果も得る事ができるため、会社帰りに岩盤浴へ通う人が多いです。
是非、一度試してみてはいかかでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。
あの“玉川温泉”が自宅のお風呂で再現できる!?
家庭用天然ラジウム温浴器【玉川の花湯】
お風呂専用サウナスーツ バナナスリム 今ならキャンペーン価格で♪