皆さんツナ缶食べたことありますよね?
マグロ好きな日本人だからこそ、ツナって日本人に愛されている食品だと思います。
今回はそんなツナ缶を使ったダイエットをご紹介したいと思います。
ツナ缶ダイエットとは、お肉の代わりにツナ缶を使用したり、食事にツナ缶を取り入れるダイエットです。
ツナ缶だけを食べるダイエット方法ではなく、ツナ缶を毎日の食事として食べるダイエット方法になるため、無理な食事制限をする必要がありません。
ツナ缶に使われているマグロは、高たんぱく食材のためダイエットには最適なんです!
もちろんお勧めは「水煮タイプ」です。カロリー55㎉と低カロリーです。
しかし、この水煮タイプは食感がパサパサして塩気以外ほとんどといっていいほど味がしません。ですので、食事に取り入れる際には、ある程度調理する必要があり、その調理の過程で使う油や調味料によっては、かえってカロリーが高くなったり糖分が増えたりしてしまうこともあるので十分ご注意を。
ですので「油漬けタイプ」と併用して使用することをお勧めします。油漬けタイプですと、水煮タイプに比べてカロリーは約3倍となりますが使用する際は、油切りをすれば大丈夫です。この油切り至って簡単です。開けた缶のフタでツナを押さえつけ力を加えてください。たったそれだけで十分な油切りができます。
おすすめは、朝です!
朝食に高たんぱく質のツナ缶を食べることで、代謝を上げて痩せやすい体を作りやすくなると言われています。
さらに、血糖値の上昇を抑える働きもあるので、食べた物が脂肪として溜まりにくく、ダイエット効果がアップがします。
ちなみにこのツナ缶、昼も、夜も食べてもオッケーです。ツナ缶は低カロリーながら良質で豊富なタンパク質を持っているので毎日食事の一品として食べても大丈夫です。食事の一品に付け加えるということが大切です。決してツナ缶だけしか食べないということにならないように注意しましょう。
適度な運動で筋肉量を増やすことにおいてタンパク質の摂取は、ダイエットにおいて重要な位置を占める要素の1つです。タンパク質に摂りすぎはなく、基礎代謝の維持や向上に役立つので日々積極的に摂取しましょう。
ツナ缶は魚であるため、ダイエットに不必要な肉などが持つ脂質は比較的少ないという利点もあります。
なので、脂肪を極限まで削り取るボディービルダーや、アスリートからトレーニング後のタンパク質補給に、缶を開けるだけで手軽に食べられるツナ缶は重宝されているのです。
このツナ缶ダイエットは、ツナ缶を食べるから痩せれるのではなく、ツナ缶で高たんぱくを摂取し筋肉量を増やし基礎代謝の向上をさせるといった認識を持つことの方が正しいです。ですので、ただツナ缶だけを食べ続けても効果は正直低いです。
このツナ缶+適度な運動がツナ缶の力を十分に引き立てるのです。運動を併用することでツナ缶に含まれるたんぱく質の働きによって筋肉がつきやすくなり、代謝のよい、つまり脂肪の燃えやすい体質の体を作ることができます。筋肉がつくことによって脂肪の燃えやすい体質へと変化していくのです。
運動といってもそんな過酷なトレーニングをする必要はありません。一日少し多めに歩いたり、家で腕立て、腹筋などをやる程度で十分違ってきます。なにもやらないというと効果は低く、ツナ缶ダイエットをあまり実感できません。
自宅でダンベルなど多少の負荷のかかるものを利用すると筋肉はつきやすくなるのでダンベルを購入してみてもいいかと思います。
ランキング入賞の商品が多数!トレーニング、エクササイズ用品通販サイト【ティズスタイル】
通勤を電車から自転車に変えるだけでも全身運動+有酸素運動になるので、かなりの効果は期待できますよ。
ツナ缶ダイエットいかかでしたでしょうか?
日々の食事にツナ缶をプラスし、適度な運動を心がける。
たったこれだけで体は変化していきます。
急激な変化はしないので、一か月、二か月と日々続けて下さい。継続は力なりです。
決して結果を求めて焦らないでください。ダイエットに焦りは禁物ですよ。
自分は変われると信じて行ってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。