ダイエットしてても、麺類って食べたくなりますよね?
今回はそんな方におススメしたいのが、絶品低カロリー麺「養々麺」です。
では、今健康を気遣う人たちが注目する雲仙きのこ本舗の「養々麺」についてご説明してこうと思います。
養々麺とは?
養々麺とは、長崎県島原半島で60年以上に渡り、えのき茸や椎茸、エリンギなどさまざまなきのこを栽培している「雲仙きのこ本舗」さんが販売している素麺のことです。
「雲仙きのこ本舗」さんは、美味養生(体によくて美味しい)をモットーに、無農薬にこだわった安心安全なきのこや、きのこの加工品を自然豊かな雲仙の地から発信し続けています。
きのこは、非常に低カロリーでありながら食べごたえがあり、何よりどんな食べ方をしても美味しいですよね。
雲仙きのこ本舗では、新鮮なきのこをはじめ、バラエティに富んだきのこ加工品を多数、製造販売しているんです。
養々麺の誕生
雲仙きのこ本舗がある、長崎県島原では、元々地元の特産品「島原手延麺」が有名でした。
この素麺を夏以外にも食べてもらいたいという思いから作られたのが、「養々麺」なんです。
きのこ屋さんならではの発想で、当初は規格外サイズのきのこを加工した具材をサービスとして付けていましたが、これがなかなかの好評!
それならばと、その後、そうめんとわかめ、ねぎ、きのこ具材をセットにした現在のスタイルになりました。
こうして生まれた養々麺は、今では健康や美容を気遣う有名人からも支持され、お取り寄せグルメとしても注目されるまでに。
知る人ぞ知るヘルシー麺として人気を集めています。
作り方は至って簡単!
養々麺は、厳選素材で仕上げた素麺にお湯を注ぎ、きのこ屋さんならではの本格的なきのこ具材をのせるだけのたった3分でいただけるのが魅力です。
インスタント麺と同じお湯を注ぐだけなのにまるで生麺のような食感が特徴です。
細い麺の喉越しも良くヘルシーなのに美味しい!
きのこのうまみたっぷりの具材、かつおや昆布でとられたほっとするお味の和風だし、そして手間ひまをかけ、独自で開発されたコシが強く湯のびしない麺。
これらが絶妙にマッチして、あっさりとしたなかにも食べごたえのある逸品に仕上がっています。
化学調味料、保存料不使用なのも健康に気を遣う人には嬉しいところ。
カロリーも259.9kcalと抑えられているため、ダイエット志向の人にもおすすめです。
終わりに
いかがでしたでしょうか、「養々麺」
厳選素材で仕上げた養々麺は、子どもから年配の方まで安心して食べられます。
身体に優しいヘルシー麺、食事をつくるのが大変だけれど健康的なものを食べたいという時には、ぴったりです。
是非、一度試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
では、今日も一日健康で。